赤ひげニコニコ通信

2010年11月14日 日曜日

自然療法

 小さな庭があり、そこで花を育てようとするとき、いちばんいい方法は何でしょうか。
それは決して、農薬を撒いて虫がつかないようにしたり、花を早く大きくするための合成肥料を与えたりすることではないのです。
 花に必要な必要な栄養物は、すべて自然のものです。人間が花の成長に手を貸すべきことは、いい土と水を与えてやることだけなのです。
 花は土と水から窒素とミネラルを吸収します。太陽からの日光エネルギーを受け取り、光合成によってエネルギー代謝を行い、ビタミンを作ります。また強力な紫外線に負けないようにするため、葉の表面をカロチンで覆って守っています。
 土に木炭などを埋めておけば、酸性を好む菌や虫がわかなくなりますし、木炭に含まれるミネラルが花の栄養になります。よい自然環境で育った花は、そうでない花よりも害虫や強い風、雨などに対して、より強い抵抗力を示すのです。
 花の周りを蝶が飛んだり、蜂が蜜を集めにきたり、根元でみみずが土を食べている光景は、何よりも自然で健康的に見えます。花も虫も土も、また土にいるみみずや微生物もすべて生態系の一部なのです。
人間も自然であるべきです。
総合自然療法(40分連続歩行)、栄養(ビタミン、ミネラル、食物繊維、水―体重の30分の1、必須アミノ酸)、治療―定期的な骨盤調整に基づく治療、姿勢―地球の重力力線、精神―NLP、バイオメカニズム―重力

骨折、脱臼、打撲、ねん挫、筋・腱・軟部組織損傷、外反母趾、足首のねん挫、膝の痛み、股関節の痛み、骨盤のゆがみ、腰の違和感、腰痛、背中の痛み、肩の痛み、四十肩、五十肩、上腕骨外側上果炎(テニス肘)、手首の腱鞘炎、突き指、頸の痛み、むちうち症、あごの痛み、頭痛、めまい、吐き気、耳鳴り、難聴、目のかすみ、自律神経失調症、うつ病、など治療承っております。


投稿者 田中整骨院 | 記事URL

2010年11月 9日 火曜日

重力療法

 一日中、会社の中で事務をとり、歩くのは、会社と家の往復だけ、いや厳密には、両方の最寄り駅までは電車ですから、歩くのは、ほんのわずかな徒歩区間だけ、おまけに日曜・祝日も部屋に閉じこもって、本でも読んで過ごしていたら、一年間でも、驚くほどわずかな距離しか歩いていないことになります。
 これでは、心身ともにダメになることは間違いなしです。
「歩く」ことは、足腰の鍛錬に役立つだけではありません。内臓の刺激と、その働きの強化をも、知らずに果たしているのです。
 歩くことの少ない人は、胃腸の働きが弱く、すぐに下痢や便秘を起こします。
 もし、日頃、下痢をするくせがある人は、「歩き」が不足しているのと、歩きが気ぜわしく、歩きながら考えたり、あせったりして、チョコマカ歩くせいなのです。何も考えないでもう少しゆっくり、たくさん歩きなさい。それだけで、下痢のくせが治ります。
 逆に、便秘のくせがあるのなら、もっと早足で歩きなさい。長距離を速歩で歩くと、腸に強い刺激が与えられ、数日で便秘のくせが治ります。
 下痢や便秘はしなくてもJRで一駅前で降りて、家まで歩いて帰るとか、早起きして会社まで歩くとかしてごらんなさい。びっくりするほど健康で、タフな人間に変わります。
 歩きが多くなると、頭が冴えて、行動力がついてきます。勘も働き、感覚も鋭くなり、都会風のヒ弱さが消えて、野生派のたくましさが芽生えてきます。
 たかが歩くことぐらいで、そんな馬鹿な、と思う前に、歩かないでベットで一カ月、寝たきりで過ごしてごらんなさい。どんな若者でも、立ち上がることも、歩くことも出来なくなります。
 おまけにそれが年配者や老人だったら、たった一カ月で、脳軟化(老人性痴呆症)になってタレ流しにもなりかねません。
 歩くことは、大脳新皮質へ60%以上も刺激を送っているのです。歩くことの少ない人は、それだけ頭の働きが悪くなる訳です。
楽して乗り物ばかり使って歩かない生活をしている人は、若年性脳軟化で30代後半にはイカれてしまうかもしれません。
 現代人が忘れかけている、ただ「歩く」ことだけで、老人病、生活習慣病から、精神障害、神経症の予防、青少年の体力強化に、予想以上の効果があります。
 その上、糖尿病、肝・腎臓疾患、循環不良、代謝障害・心臓・血管系の疾病者にとっても、歩くことが、自然治癒力を発揮して、驚異的な効果を挙げることを、知っておいて欲しいものです。
 強調してもしすぎることはありませんが「歩く」前に田中式骨盤調整をして、それにふさわしい体作りをし、生来の骨盤の位置を中枢神経に記憶させてから「歩く」という、たったそれだけのことが、汗を流し、体温を上げ、代謝を活発にし、精力、生命力を強めるのです。

骨折、脱臼、打撲、ねん挫、筋・腱・軟部組織損傷、外反母趾、足首のねん挫、膝の痛み、股関節の痛み、骨盤のゆがみ、腰の違和感、腰痛、背中の痛み、肩の痛み、四十肩、五十肩、上腕骨外側上果炎(テニス肘)、手首の腱鞘炎、突き指、頸の痛み、むちうち症、あごの痛み、頭痛、めまい、吐き気、耳鳴り、難聴、目のかすみ、自律神経失調症、うつ病、など治療承っております。



投稿者 田中整骨院 | 記事URL

2010年11月 7日 日曜日

唯自燃(ゆいじねん)

 人は自然であるべきです。ルソーも文明を万能と信じる人の心を批判して「自然に帰れ」という有名な言葉を残していますが、機械や化学物質の便利さ、手軽さに頼りがちになる現代人には、より必要とされる言葉ではないかと思われます。
 現代は多くの人が何らかの疾患を抱え、人生を有意義に過ごすことが出来なくなっています。
 わたしたちの前には極めて危険な崖があり、転落する人が後を絶ちません。私たちの社会は、そのような人のために転落場所に最新の医療設備と治療薬、優秀な医師が待機し処置をしてくれます。しかし、この光景には何らかの不自然を感じます。危険な崖を取り除き、転落する人を少なくするほうがよいとなぜ考えないのでしょうか。多くの人は問題が起こってからでも病院で治せばいいと考え、普段の生活を改善しようとせず、生活習慣病を発症しています。
 アメリカでは、一度病気にかかれば莫大な費用を必要とするので、人々の多くが予防医療に関心を持ち、そのために使うお金のほうがはるかに知的で経済的であることを知っています。日本の医療費はこのままでは莫大に膨れ上がってしまいます。
 国民の一人ひとりが健康な体でいることが、いかに人の幸福に密接に関係するか、また病気で使う金額や努力が、いかにむなしいものであるかを知り、健康な人生を送るために毎日の生活を
総合自然療法(歩行40分連続、食事、定期的な骨盤調整に基づく治療、姿勢、NLP精神、重力)
田中式を中心にすることが、これからの社会に強く求められています。

骨折、脱臼、打撲、ねん挫、筋・腱・軟部組織損傷、外反母趾、足首のねん挫、膝の痛み、股関節の痛み、骨盤のゆがみ、腰の違和感、腰痛、背中の痛み、肩の痛み、四十肩、五十肩、上腕骨外側上果炎(テニス肘)、手首の腱鞘炎、突き指、頸の痛み、むちうち症、あごの痛み、頭痛、めまい、吐き気、耳鳴り、難聴、目のかすみ、自律神経失調症、うつ病、など治療承っております。



投稿者 田中整骨院 | 記事URL

2010年11月 4日 木曜日

重力療法

私たちにとって「歩く」ということは、ただ目的地に向かって到着するための手段くらいにしか考えていません。
だから現代人は目的地に向かって、楽に、しかも早く、労せずに到着できる方法を考え、少しでも歩かずに、車や、飛行機や、新幹線を利用したがります。
いやそれどころか、今日のようにモータリゼーションが進んで、車がまるで履物のように使われるようになると、近くのスーパーへ買い物に行くのも、銭湯に入浴に行くのも、ちょっとタバコを行くのにも車。
勿論、幼稚園の子供の送り迎えも「母親」が運転する車、井戸端会議に出かけるにも車。
むろん旦那さんの出勤も車、日曜日に家族で出かけるのも車。
これじゃ毎日の生活の中で、ほとんど歩くことが無くなってしまいます。
日々の生活の中で「歩く」ことが少なくなっただけ、男も女も足・腰が弱まり、健康を害してしまう人が増え、子供のうちから車に乗せられて、楽して育っているから、虚弱児が増えて来ています。
現代人が「歩く」ことをどんどん減らしたために、肉体的に弱くなったとも言いますが、同時に精神的にももろく、ちょっとした苦痛や、困難にも耐えられない若者や、大人たちが増えて来ています。
ノイローゼや精神障害がどんどん増え、自殺する子供たち、大人がこれからも、もっともっと増えていくでしょう。
「歩く」ということは、まるで人生と同じで、平坦な道ばかりではありません。山あり、谷あり、登りの坂道、下りの坂道、会談ありで、真夏の炎天下で汗も流せば、息ぎれして苦しい状態もあります。
寒風にふるえたり、身を切られる思いをしたり……いずれにしても「歩く」ことは、頑張ること、耐えることを教えてくれます。いや、心身ともに知らぬ間に鍛えてくれるのです。「歩く」ことで、気分が変わり、モヤモヤが消え、ストレスの解消になります。
嘘ではありません。
イライラしたり、悲しくなったり、泣きたくなったら、思い切り「歩いて」みるといい。涙が流れ、流れきったら、涙が乾き、ボンヤリした気持ちが起こり、そのうち悲しさもイライラも風に吹かれて、風化して行ってしまいます。
時に、足の向くままに、足にまかせて、歩いてみよう。
気持ちに「ゆとり」が出来てくる。町の商店のウィンドウをのぞき、道端の草の小さな花に気持ちが洗われ、郊外の家々の庭の木の緑が目にしみる。
いや、それだけではありません。昔から「犬も歩けば棒に当たる」という諺があります。出しゃばったことをすると災いに会う(犬は棒でたたかれる)という意味もありますが、どんどん「出歩けば、思いもかけぬ幸(棒)に会うこともある」という意味もあります。
歩いてごらんなさい。思いもしなかった「なにか」を発見したり、なにかを感じたり、誰かと「出会う」ことになるかも知れません。
現に今、貴方は私と出会って出会っています。


骨折、脱臼、打撲、ねん挫、筋・腱・軟部組織損傷、外反母趾、足首のねん挫、膝の痛み、股関節の痛み、骨盤のゆがみ、腰の違和感、腰痛、背中の痛み、肩の痛み、四十肩、五十肩、上腕骨外側上果炎(テニス肘)、手首の腱鞘炎、突き指、頸の痛み、むちうち症、あごの痛み、頭痛、めまい、吐き気、耳鳴り、難聴、目のかすみ、自律神経失調症、うつ病、など治療承っております。




 

投稿者 田中整骨院 | 記事URL

カレンダー

2016年2月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
田中整骨院 04-7172-2215 〒277-0061 千葉県柏市東中新宿1-12-1
アクセス



〒277-0061
千葉県柏市東中新宿1-12-1

詳しくはこちら